シャンプー選びって種類が多すぎて難しいですよね…
そこで今回は髪質・肌質・髪や頭皮のお悩み別のシャンプーの選び方、美容師もおすすめする市販シャンプーやサロンシャンプーをご紹介します!
こんな風に考えている方必見です!
この記事を読めばアナタもきっと理想のシャンプーに出会えるはずです。
- シャンプーは洗浄成分の違いで分類できる
- シャンプーの選び方は3タイプ!
- おすすめシャンプーのランキング紹介
- シャンプー選びだけでなく、髪の洗い方も大事
![ラサーナ プレミオール シャンプー](https://www.u-ma.co.jp/mono/wp-content/uploads/2023/02/lasana.jpeg)
出典:ラサーナ公式通販サイト
おすすめの本当に良いシャンプーは、楽天ランキングシャンプー・トリートメントセット部門で1位を獲得した
「ラサーナ プレミオール シャンプー」です!
累計販売本数100万本を突破したラサーナ プレミオール シャンプーは、高い品質で評価されています!
またヘアトリートメント売上No.1の実績もあり、多くの方に人気のシャンプーとなっています!
アミノ酸系洗浄成分とブルターニュ産海泥が配合されているので、髪と頭皮の負担をかけずに洗うことができます!
今なら公式サイト初回限定で1,980円で試すことができるので、ラサーナ プレミオール シャンプーを使ってみましょう!
⬇︎この記事もおすすめ
おすすめのシャンプーを髪のお悩み別にご紹介!シャンプーの選び方や種類についても徹底解説
商品PRを目的とした記事です。HAIR CARE SELECTは、各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がHAIR CARE SELECTに還元されます。
目次
シャンプーの種類
シャンプーにもいくつか種類があることをご存じですか?
それぞれ特徴や効果を知って、自分の頭皮・髪や目的に沿ったシャンプー選びをするための基準にしましょう!
アミノ酸系シャンプー
アミノ酸系シャンプーは、アミノ酸系洗浄成分を使用しているシャンプーのことです。
人間の髪や皮膚を構成するアミノ酸と同じ成分でできています。
弱酸性なので低刺激で髪や頭皮にやさしく、保湿力が高いのが特徴です。
石鹸系シャンプー
石鹸が原料で、天然の動物性油脂からできているシャンプーです。
合成界面活性剤が含まれていないので肌にやさしく、敏感肌にもおすすめです。
使い続けることで、頭皮や髪の健康な状態をキープできます。
ただし髪が弱酸性なのに対し、石鹸系シャンプーは弱アルカリ性という特徴があり、洗い上がりは髪のキューティクルが開いてしまうので要注意です。
高級アルコール系シャンプー
硫酸系シャンプーとも言われており、石油系合成界面活性剤が洗浄成分として使用されています。
高級アルコール系シャンプーは比較的安価なシャンプーに多いです。
洗浄力・脱脂力・殺菌効果はとても高いですが、刺激が強いので、乾燥や痒みなどの頭皮のトラブルを引き起こす可能性があります。
ノンシリコンシャンプー
シリコンが含まれていないシャンプーです。
数年前にヒットして、現在ではシャンプーの定番になっているので、知っている人も多いのではないでしょうか?
シリコンは髪のキューティクルを保護してくれる成分ですが、その分シリコンの含まれたシャンプーを使うと、髪がベタッとしたり、重たい仕上がりになってしまうことも。
ノンシリコンシャンプーを使うことで、ふんわりと軽い仕上がりになります。
本当に良いシャンプーの選び方
シャンプーの選び方のポイントは主に以下の3つです。
髪質で選ぶ
くせ毛の方は、植物オイルが含まれているシャンプーがおすすめです。
シア脂、アルガンオイル、オリーブオイルなどの植物オイルは髪を柔らかくする効果があり、くせ毛の方に向いています。
剛毛の方は、アミノ酸系シャンプーで、なおかつ 植物オイルが配合されているシャンプーがおすすめです。
くせ毛の方と同様のシア脂、アルガンオイル、オリーブに加えて、椿オイル、ヒマワリ種子油、ホホバオイルも剛毛の方に効果があります。
猫っ毛の方は低刺激のノンシリコンシャンプーがおすすめです。
シリコンは髪のキューティクルを整え、つやつやの髪にしてくれる成分ですが、蓄積されるとベタつきの原因になります。
髪のボリュームが無くなりやすい猫っ毛の方はノンシリコンシャンプーを選ぶといいでしょう。
肌質で選ぶ
乾燥肌の方はやさしい洗浄力で、保湿成分が配合されたシャンプーを選ぶようにしましょう。
必要以上に洗浄力の高いシャンプーは乾燥の原因になってしまいます。
乾燥肌の方におすすめなのはアミノ酸系シャンプーです。
特に「ココイル〜」や「ラウロイル〜」という名前の洗浄成分が含まれるシャンプーがおすすめです。
皮脂の分泌量が多いオイリー肌の方は、適度な洗浄力があり、低刺激のシャンプーが向いています。
オイリー肌の方におすすめのシャンプーは石鹸系、高級アルコール系です。
ただし洗浄力の強すぎるシャンプーには要注意です。
洗浄力の強いシャンプーは皮脂を取り除くのには効果的ですが、乾燥やパサつきなど別の問題を引き起こしてしまうこともあります。
敏感肌の方にはノンシリコンシャンプーや無添加のシャンプーがおすすめです。
刺激の強いシャンプーを使うと、かゆみや赤み、フケの原因になってしまいます。
敏感肌の方は低刺激な洗浄成分のシャンプーを選ぶことが重要です。
髪・頭皮の悩みで選ぶ
髪のダメージでお悩みの方は、毛髪補修成分が配合されたダメージケアシャンプーでダメージヘア対策をしましょう。
一口にダメージといってもその原因はさまざまです。
ダメージケアシャンプーは、カラーリング・パーマ・ブリーチなどそれぞれのダメージの原因に特化した商品が発売されています。
自分の髪のダメージに合わせたシャンプーを選びましょう。
頭皮の赤みやかゆみを直したい方、フケが気になる方、頭皮の臭いが気になる方は低刺激で、殺菌作用や抗菌作用があるシャンプーを選ぶと良いでしょう。
まずはアミノ酸系シャンプーがおすすめですが、それでも頭皮トラブルが改善されないときは、薬用シャンプーを検討してみましょう。
グリチルリチン酸ジカリウムという成分は抗炎症作用があるので、この成分を配合しているシャンプーを選ぶことで、頭皮のトラブルの改善が期待できます。
抜け毛が気になる方は、肌への刺激の少ない成分と、抗酸化作用や血行促進作用のある成分が配合されているシャンプーがおすすめです。
抜け毛対策には刺激を極力抑えて、頭皮の健康状態をよくすることが重要です。
年を取るにつれて髪質が変化し、パサつきやうねりが気になり始めた方はエイジングケアを始めましょう。
エイジングケアシャンプーは髪にハリとコシを与えてくれます。
ハリとコシを与えてくれる具体的な成分としては、加水分解コンキオリン・加水分解ケラチン・加水分解卵白・ゼイン等があります。
ハリとコシを与えてくれる成分を配合したシャンプーはボリュームアップしたい方にもおすすめです。
加えて、髪のボリュームがほしい方はアミノ酸系のノンシリコンシャンプーを選ぶことで、重たくならずさらっとした仕上がりになります。
白髪が気になり始めた方は、血行を促進する成分や細胞を活性化する成分が配合されたシャンプーを使って少しでも白髪対策を行いましょう。
白髪は老化以外にも、生活習慣の乱れや睡眠不足などが関係していますが、直接の主な原因は血行不良です頭皮の血行が良くなるようにすることが大切です。
ヘッドスパなども有効ですが、シャンプーにも血行を促進する効果のある商品があるのでぜひ試してみてください。
本当に良いおすすめシャンプーランキング31選【ドラッグストアの市販シャンプーから厳選】
ここからはシャンプーランキングを紹介していきたいと思います。
気になる商品があればぜひチェックしてみて下さい!
- 第1位 ラサーナ プレミオール シャンプー
- 第2位 haru kurokami スカルプ シャンプー
- 第3位 カダソン薬用スカルプシャンプー
- 第4位 ビオルチア
- 第5位 ウーマシャンプー プレミアム
- 第6位 薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑
- 第7位 スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー
- 第8位 エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー
- 第9位 ミクシムポーション EXリペアシャンプー
- 第10位 クンダルH&Mシャンプー
- 第11位 N. シアシャンプー スムース
- 第12位 ロクシタン ファイブハーブス ボリューム&ストレングス シャンプー
- 第13位 メデル ナチュラル シャンプー ハーバルリフレッシュアロマ
- 第14位 MASUGU ストレート スタイル シャンプー
- 第15位 ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア
- 第16位 HIMAWARI ディアボーテ オイルインシャンプー リッチ&リペア
- 第17位 アミノメイソン ディープモイスト ホイップクリーム シャンプー
- 第18位 いち髪 ザプレミアムエクストラダメージケア シャンプー シルキースムース
- 第19位 YOLU カームナイトリペアシャンプー
- 第20位 マーアンドミー ラッテ シャンプー モイストリペア
- 第21位 オルビス リリースバイタッチ シャンプー
- 第22位 ちふれ アミノ シャンプー
- 第23位 クレージュ シャンプーSN
- 第24位 ヘアレシピ 和の実 シャンプー しっとり
- 第25位 凛恋 リンレン シャンプー ローズ&ツバキ
- 第26位 アンドハニー メルティ モイストリペア シャンプー 1.0
- 第27位 カウブランド 無添加シャンプー さらさら
- 第28位 ミノン 薬用ヘアシャンプー
- 第29位 ウルリス ウォーターコンク モイスト シャンプー
- 第30位 ラシカ シースルーグロス シャンプー COOL
- 第31位 ドロアス ダメージリペアシャンプー
第1位 ラサーナ プレミオール シャンプー
出典:ラサーナ公式通販サイト
第1位のラサーナ プレミオール シャンプーは、楽天ランキングシャンプー・トリートメントセット部門で1位を獲得した人気のシャンプーです!
累計販売本数100万本を突破しており、男女問わず幅広い方に使われている信頼できるシャンプーになっています!
ラサーナ プレミオール シャンプーは、フランス・ブルターニュ産の海藻のエキスや海泥を配合されており、髪や頭皮を傷めずに皮脂や汚れを取り除きます。
そして、厳選したハーブエキスが頭皮の脂っぽさとニオイを抑え、健やかで爽やかな状態に導いてくれます。
今なら公式サイト初回限定で1,980円で試すことができるので、ラサーナ プレミオール シャンプーを使ってみましょう!
上品な香りの泡立ち良いシャンプー
きれいなピンク色のシャンプーで、泡立ちも十分だと感じました。
使用中も洗い上がりも、強すぎない上品な香りです。泡を流しても比較的髪の毛のきしみが少なく、その後のトリートメントなどもしやすいです。
同シリーズのトリートメント、ヘアエッセンスと合わせて、ライン使いするのがおすすめです。出典:モノシル
髪の悩み解決シャンプー
アミノ酸系のシャンプーで髪も頭皮も優しく洗い上げて、髪の内側のダメージケア、ヘアエッセンスで髪の外側のダメージケア
全てを叶えてくれます。フルーツ&フローラルの華やかな香りが心地よいです。
髪だけじゃなく頭皮ケアもしていただけます。
出典:モノシル
第2位 haru kurokami スカルプ シャンプー
出典:haru【公式】オンラインショップ
楽天総合ランキングで1位を獲得したharu kurokamiスカルプは、haruシリーズの累計販売本数が400万本を突破している実績があります。
100%天然由来の成分であるkurokami スカルプは、オールインワンシャンプー部門とスカルプケアシャンプー部門でも売上No.1を達成している人気の商品です。
kurokami スカルプは、シリコン無添加で低刺激なシャンプーなので性別や年齢問わず誰にでもおすすめできます。
全額返金保証があり、3本セットが19%OFFで購入できるキャンペーンをしているのでharu kurokami スカルプを試してみましょう。
香りは強すぎない柑橘系で
洗っているとほのかに香って
使っている間も癒されますよ♡美しい髪を保つには、髪はもちろん
頭皮のケアが重要となってくると思っています。
haru 黒髪スカルプ・プロ はその両方が
しっかりカバーされているので
美髪を目指している人にとってもおすすめですよ♪出典:モノシル
猫っ毛で湿気が多い日などは特に髪の毛がペタンと寝てしまって、かなり悩んでいました…
そんな時にネットでよく見ていたharuのシャンプーが髪質改善に効果的と知って、思わず購入してみました!
結論、これが大正解??穏やかな洗浄成分で頭皮環境を改善、さらにヘマチンなどの栄養成分で健康的な髪の毛に導いてくれました♪
友人に「髪質が変わった!」と言われたときは、とっても嬉しかったです✨
出典:モノシル
第3位 カダソン薬用スカルプシャンプー
出典:ワイズ製薬/KADASON(カダソン)公式サイト
カダソン薬用スカルプシャンプーは、脂漏肌で、頭皮の荒れやフケ・かゆみなどにお悩みの方に最適のシャンプーです。
フケやかゆみ、赤みの原因をマラセチア菌の増殖とシャンプーの刺激によるという仮説を立て、それを解決するように開発されています。
定期コースで購入すると、毎回20%OFFで2本以上の購入で送料無料の特典を受けることができるため、長く使用しやすくなっています。
低刺激のシャンプーなので、男女子ども問わず家族全員が安心して利用することができます。
同居している人が、乾燥から来るフケに悩んでいたので購入しました。
スリムなパッケージなので、他のシャンプーと併用するにも置きやすくて良いです。効果は抜群で、続けて2、3回目でフケは出なくなりました!
私はフケは無かったんですが、洗ってる最中もとぅるっとするし、洗い上がりも髪に水分が入った感じがしました:-)テクスチャーはかなりゆるめで、泡立ちはそこそこ。洗ってる最中もモコモコが欲しい人には物足りないかもしれませんが、洗っている時点で既に指通りが滑らかになっているのでそんなに気になりません。
フケに悩んでいる人は勿論ですが、髪に潤いが足りたい方にもおすすめしたい商品です!
出典:モノシル
第4位 ビオルチア
出典:ビオルチア公式サイト
ビオルチアは、楽天ランキングで5冠を達成したシャンプーです。
使用満足度97.2%のオーガニックシャンプーで、白髪世代の女性が選ぶ人気NO.1にも選出されています。
厳選した10種類のオーガニック成分を配合し、頭皮や頭髪の状態を健康に保ちます。
また、高級アミノ酸洗浄成分が配合されたビオルチアは弱酸性でノンシリコンのため、頭皮にやさしくどの年齢の方でも安心して使用できます。
全額返金保証の制度が用意されており、今なら初回限定で81%OFFで購入できるので試してみましょう。
友達にすすめられて購入しましたがとてもよかったです。傷んでいた髪が使用しているうちにさらさらになって傷みもなくなりました。またふけや痒みなどにも悩まされていたのですが、痒くもなくなりふけもでなくなったのでとてもおすすめです。友人にもすすめています。
出典:モノシル
弱酸性の濃密な泡で肌の弱い人、小さい子供でも安心して利用できると思います。
ビオルチアで髪を洗った後はパサパサだつた髪もしっとりまとまるようになり、頭皮のかゆみやフケやわらぎました。このシャンプーを使い始めてから抜け毛が減り髪にハリやコシが生まれ、髪一本一本が太くたくましくなった感じがします。香りも甘く個人的に好きな香りなのでリピートしています。欲を言えばもう少し泡立ちが良くなると何プッシュもしなくて済むので良いかなと思います。価格はサイトによっては一本5000円を超えるところもありますが高いお金を出してでも買う価値はあると思います。出典:モノシル
第5位 ウーマシャンプー プレミアム
ウーマシャンプー プレミアムは、皮脂に近い『馬油』が配合された頭皮ケアシャンプーです。
成分としてはグリチルリチン酸2Kや、加水分解ケラチンが配合されており、頭皮の痒みやフケなど、肌トラブルの改善に使いたい本格派シャンプーです。
頭皮環境を整え、ハリコシのある美しい髪の毛を目指す方にはおすすめ。
胸位まで長さがあり、しかも太くて量も多いので、標準的な使用料の500円玉大よりは少し多めに使っています。
ねっとりとまでいかないけど、モコモコとしっかりした潰れにくい泡が出来るので、頭皮から毛先までじっくりと洗えました。
馬油は人の肌との親和性(馴染み)が良く、スキンケア用品にも配合される成分。
だから頭皮の乾燥や肌荒れに悩んでいる人にはおすすめです。
保湿効果も高いので、パサパサしやすい毛先もしっとりとまとまりやすくなりました。
出典:モノシル
第6位 薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑
出典:「【AFC公式ショップ】」
ノンシリコンでアミノ酸系の薬用シャンプーです。
フケ・かゆみ・においを防ぐ、ハリ・コシ・ボリュームを出す、しっとり潤うなどの効果があります。
天然由来成分94%以上で、髪にやさしいシャンプ―です。
第7位 スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー
出典:「アンファスカルプD公式通販」
天然由来成分 90%以上の髪にやさしいシャンプーです。
フケ・かゆみ・乾燥・におい・ベタつき…女性の頭皮が抱える問題にオーガニック成分でアプローチします。
髪だけでなく地肌にもアプローチするので、未来の髪までカバーできます。
第8位 エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー
出典:「【公式】8 THE THALASSO (エイトザタラソ)」
幹細胞エキスや海洋由来の美容成分をブレンドしたタラソ幹細胞成分が配合されています。
髪の内側からダメージヘアを浸透補修してくれます。
第9位 ミクシムポーション EXリペアシャンプー
出典:「Amazon公式サイト」
皮膚科医・美容師・薬剤師が共同開発したシャンプーで、90%以上が美容液成分となっています。
機能性を追求した商品で、毛髪補修成分も含まれているため、ボタニカル系なのにダメージヘアもできるスグレモノです。
第10位 クンダルH&Mシャンプー
出典:「Amazon公式サイト」
韓国で人気のブランドですが、日本の厚生労働省の認証も受けている商品です。
46種類もの自然由来成分が配合されています。
その中でもはちみつとマカダミア種子の抽出物が髪をケアしてくれます。
頭皮の毛穴に詰まった汚れを浮かせてくれます。
第11位 N. シアシャンプー スムース
出典:「ナプラ」
シアバター由来の洗浄成分を配合しているのが特徴です。
シアバター由来の成分は皮脂との馴染みがよく、頭皮や毛穴の汚れを浮き上がらせます。
第12位 ロクシタン ファイブハーブス ボリューム&ストレングス シャンプー
出典:「ロクシタン公式通販」
ハーブの力でいたわりながら、髪を補修して髪にハリ・コシを与え、切れ毛を防ぐ効果のあるシャンプーです。
ボリュームのある美しいハリコシ髪へ。
イランイラン・ジュニパー・シダー・レモン・ローズマリーの5つのエッシェンシャルオイルが、頭皮を支え、髪を補修し、健やかな髪を導きます。
第13位 メデル ナチュラル シャンプー ハーバルリフレッシュアロマ
出典:「SINCERE GARDEN」
天然セラミドなど、5つのお米由来の成分を配合しています。
セラミドは肌のバリア機能を維持し、デリケートな肌を頭皮トラブルから守り、保湿する効果のある成分です。
第14位 MASUGU ストレート スタイル シャンプー
出典:「MASUGU 公式サイト」
うねりに悩む女性のために開発されたシャンプーです。
うねりの原因である髪内部の水分量のアンバランスに着目し、植物由来のうねり補正オイルが、髪の外側をコートし、内側の潤いを保ちます。
第15位 ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア
ボタニカル系の髪や肌にやさしい洗浄成分を配合した、ダメージ毛にも負担が少ないシャンプーです。
5つのボタニカルエッセンスが髪の内部にしっかり浸透してダメージを補修し、髪に潤いを与えます。
第16位 HIMAWARI ディアボーテ オイルインシャンプー リッチ&リペア
出典:「ディアボーテ HIMAWARI」
髪の広がりを抑える成分、髪の資質と水分をキープする成分、ダメージを補修する成分を含む、プレミアムヒマワリオイルEXを配合しているので、しっとりとまとまった仕上がりになります。
アミノ酸系シャンプーですが1,000円以下とリーズナブルなので、コスパを重視したい方は一度試してみてはいかがでしょうか?
第17位 アミノメイソン ディープモイスト ホイップクリーム シャンプー
出典:「【公式】Amino Mason((アミノメイソン)」
濃密なホイップクリーム泡が特徴のアミノ酸系シャンプーです。
きめ細かい泡が、頭皮の奥まで入り込んで、汚れや皮脂をしっかり落とすので地肌もすっきり。
なおかつ適度な潤いのある髪に仕上がります。
第18位 いち髪 ザプレミアムエクストラダメージケア シャンプー シルキースムース
出典:「Amazon公式サイト」
摩擦に弱いダメージ毛のことを考えたふわ密泡で、ダメージを補修しながら、ベタつかず指通りの良いさらさらな髪に。
米ぬか発酵導入美容液、厳選和草エキスが髪内部を補修し、ヒートリペア成分がドライヤーの熱を利用して髪のキューティクルを密封してくれます。
髪質を問わず使いやすい一品です。
第19位 YOLU カームナイトリペアシャンプー
出典:「Amazon公式サイト」
保湿成分であるナイトセラミドとヘアコンディショニング成分である超密着エッセンスを配合しています。
YOLU独自のナイトキャップ処方で、就寝中の乾燥や摩擦を軽減してくれます。
名前の通り、まさに夜にぴったりのシャンプーです。
さらに、ダメージ毛だけでなく、ダメージを受けた地肌にもアプローチし、潤いを与えてくれます。
第20位 マーアンドミー ラッテ シャンプー モイストリペア
出典:「mä & më Latte」
フォームミルクのようなぷるぷるふわふわの泡で、摩擦フリーのシャンプーです。
地肌からやさしくすっきり髪を洗うことが出来ます。
洗い上がりは適度な潤いがありますが、べたつかず、ちょうどいい仕上がりです。
リーズナブルなのに、洗浄成分のバランスが良く、泡立ちや洗い心地は抜群のシャンプーです。
第21位 オルビス リリースバイタッチ シャンプー
出典:「オルビス公式オンラインショップ」
シルクエキスとパールエキスの自然天然由来成分を配合。
濃密なとろみ泡でサロン級の仕上がりです。
シンプルな作りで、頭皮への有効成分は含まれていませんが、洗浄成分自体が頭皮の良好な状態にしてくれます。
仕上がりはベタつかず、さらふわヘアが手に入ります。
第22位 ちふれ アミノ シャンプー
出典:「アミノ シャンプー(ヘアケア)|ちふれ 公式 通販 オンライン」
アミノ酸系洗浄成分と絹から作られた洗浄成分が配合されています。
アミノ酸系洗浄成分は傷んだ髪や敏感肌をやさしく洗い、絹から作られた洗浄成分は髪の表面をコーティングし、しっとりした仕上がりになります。
第23位 クレージュ シャンプーSN
ナチュラルクレイ成分が汚れを吸着除去し、健康的な地肌へと導いてくれます。
保湿成分、抗炎症成分、補修成分が配合されているほか、血行促進作用のある植物エキスも配合されています。
頭皮トラブルが気になっている人にはおすすめのシャンプーですね。
第24位 ヘアレシピ 和の実 シャンプー しっとり
出典:「ヘアレシピ和の実/公式」
国産のライスオイルを使用したシャンプーです。
ライスオイルは栄養素が豊富で、日本の髪と相性ピッタリです。
それぞれの栄養素が日本人の髪本来の美しさを引き出してくれます。
低刺激な成分とふわふわの泡で、芯からしっとりした髪になります。
第25位 凛恋 リンレン シャンプー ローズ&ツバキ
出典:「SINCERE GARDEN」
国産植物由来成分と海藻成分がダメージやパサつきにアプローチ。
髪がまとまらない方・ダメージや乾燥が気になる方・髪につやが欲しい方におすすめしたいシャンプーです。
第26位 アンドハニー メルティ モイストリペア シャンプー 1.0
出典:「&honey(アンドハニー)公式サイト」
髪の水分量にこだわって作られた、うねり・くせ毛に効果のあるシャンプーです。
ハチミツが独自の比率でブレンドされピュアでみずみずしい髪になります。
第27位 カウブランド 無添加シャンプー さらさら
出典:「カウブランド無添加」
地肌にやさしいヤシ油からできたアミノ酸系洗浄成分配合のシャンプーです。
着色料・香料・防腐剤・品質安定剤などの添加物が一切入っていないところが大きな特徴ですが、ダメージケアや保湿などの機能はありません。
シンプルに低刺激や無添加を求める方におすすめです。
第28位 ミノン 薬用ヘアシャンプー
出典:「Amazon公式サイト」
皮膚科学に基づいて開発されたシャンプーです。
低刺激でアレルギーの原因物質が極力カットされているという特徴があります。
頭皮の潤いを守りながら髪を洗えて、かゆみやふけなどの肌トラブルを防ぐことが出来ます。
第29位 ウルリス ウォーターコンク モイスト シャンプー
出典:「ululis(ウルリス)公式サイト」
コンセプトは髪を美容水で包み込む「新ウォーターパック美容」です。
製品の90%以上が補水成分と保湿成分で構成されています。
髪の芯まで潤うシャンプーです。
第30位 ラシカ シースルーグロス シャンプー COOL
出典:「rasica」
ヘアカラー後におすすめのシャンプーです。
ヘアグロス効果をもたらす成分が髪に吸着して、カラーを閉じ込め、ヘアカラーが退職するときのオレンジ味もカバーしてくれます。
また、化粧品と同じ美容成分が含まれているので、洗うだけでうるツヤ髪に。
第31位 ドロアス ダメージリペアシャンプー
出典:「楽天市場」
豊富なミネラルを含む国産海泥のマリンシルトが、汚れを取り除きながら髪の内側まで浸透・補修します。
洗浄力のバランスがよく、毛髪補修や保湿成分も含まれたシャンプーです。
正しいシャンプーの仕方
髪や頭皮を良い状態に保つために、シャンプー選びと同じくらい重要なのが、正しい髪の洗い方です。
正しい洗いかたを知ってシャンプーの効果を十分に生かせるようにしましょう!
髪を濡らす前にブラッシングする
ブラッシングをすることで、髪の汚れを取ることができます。
また髪の絡まりも解けるので、シャンプー中の抜け毛を防ぐ効果もあります。
髪と頭皮をしっかり濡らす
シャワーを頭皮にあてながら予洗いしましょう。
毛先までしっかりと濡らし、髪についた汚れやスタイリング剤を洗い流します。
お湯の温度は38度前後のぬるま湯が適温です。
お湯の温度が高すぎると頭皮トラブルの原因になってしまう可能性があります。
適量のシャンプーを手にだして、しっかり泡立てる
”適量”を出すように気を付けましょう。
シャンプーが多すぎると頭皮に残りやすくなってしまいますが、逆に少なすぎると泡立ちが悪くなってしまいます。
シャンプーを出したら、しっかりと泡立てましょう。
効率的に汚れを落とし、摩擦を抑えるためには、シャンプーの泡はとても重要です。
必ず泡立ててから洗うようにしましょう。
シャンプーが頭皮全体に行き渡らせて、マッサージするように洗う
頭皮を洗う順番は、左右の耳の後ろ・襟足→左右の耳の上・こめかみ→つむじ→前頭部〜生え際の順に洗うのがおすすめです。
すすぐ
ヌルヌルがなくなるまでよくすすぎましょう!
本当に良いシャンプーランキング|まとめ
ここまで読んでくださったみなさんありがとうございます。
いかがでしたか?
今後みなさんが自分の頭皮や髪、悩みに合ったシャンプーを選ぶ際に参考にしていただけると嬉しいです。
最高のシャンプーを見つけて綺麗な髪を手に入れましょう!
コメントを残す