【2024年最新】円形脱毛症の原因は?症状による種類や治療法、対策や予防法についてもご紹介

円形脱毛症は、自己免疫疾患やアトピー素因など、様々な原因によって発症しますが、性別や年齢に問わず、誰しも発症リスクがある病気です。

また、知らず知らずのうちに脱毛班が出ているため、焦ってしまう方も多いでしょう。

ですが、正しい知識を持って適切な対処を行わないと、症状が悪化する可能性もあるので、注意が必要です。

この記事では、「円形脱毛症の原因から治療法」まで、詳しく解説していきます。

「円形脱毛症の原因」をざっくり言うと
  • 自己免疫疾患やアトピー素因が主な原因
  • ストレスによる発症も考えられる
  • 自然治癒する可能性もある
  • AGAとは根本的に発症対象者が違う

商品PRを目的とした記事です。HAIR CARE SELECTは、各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がHAIR CARE SELECTに還元されます。

円形脱毛症の原因

円形脱毛症とひと口にいっても、現在考えられている原因は様々あります。

それぞれ特徴がありますので、自分の傾向と照らし合わせながら確認していくと良いでしょう。

この項目では、以下の原因について詳しく解説していきます。

自己免疫疾患

円形脱毛症が起きてしまう理由として、今最も確からしいとされているのが、自己免疫疾患です。

人間の身体に菌や異物が入ると、それを除去するために免疫が働いてくれますが、この免疫作用に何等かの異常が発生してしまうのが、自己免疫疾患です。

自己免疫疾患は、免疫の異常によって全く正常な部分であっても免疫が攻撃をしてしまい、臓器や頭皮に悪影響を及ぼしてしまう訳です。

この自己免疫疾患が頭皮作用して、健康な毛根を攻撃し抜け落ちてしまうことで、円形脱毛症に繋がるとされています。

一方で、人間の免疫が異常をきたしてしまう理由はまだ判明していないので、具体的な対処法までは確立されていません。

アトピー素因

アトピー素因というのは、アトピーを要因として引き起こされる疾患を持っている人を指します。

アトピー素因に含まれる疾患は、以下の通りです。

アトピー素因に含まれる疾患
  • アトピー性皮膚炎
  • 気管支炎
  • アレルギー性鼻炎

円形脱毛症に悩む人の約40%の方が、上記のいずれかの症状があることが分かっています。

そのため、アトピー素因と円形脱毛症はある程度相関性があるとされているので、自己免疫疾患と並んで大きな原因の1つとなっています。

精神的ストレス

精神的ストレスは、世間一般の中では円形脱毛症のポピュラーな原因として認識されているでしょう。

精神的ストレスがかかると、そのストレスに対応するために交感神経が働きます。

交感神経が正常に働いている内は良いのですが、精神的ストレスが強かったり長く続いた場合に異常をきたしてしまいます。

交感神経に異常が見られると、血管が収縮してしまうので、頭皮に本来届くはずだった栄養素や血流を止めてしまいます。

その結果、頭皮が十分な栄養素を得られないので、脱毛が始まってしまう訳です。

また、精神的ストレスが強いと自己免疫疾患にも繋がるとされているので、併発にも注意が必要です。

遺伝的要素

遺伝的要素というのは、両親や祖父母などに円形脱毛症の方がいる場合に、遺伝が起こり得るという意味合いです。

中国の研究では、円形脱毛症に悩む方の約8.4%が遺伝によるものだと発表されていて、その遺伝率は自分に近い親族が円形脱毛症であるほど高いとされています。

つまり、祖父母が発症している場合より、両親が発症している場合の方が、自分に遺伝している可能性が高いということです。

大部分を占める原因ではありませんが、確かに遺伝による発症例も認めらえているため、自分の両親や祖父母に発症者がいないか調べてみると良いでしょう。

女性ホルモンの変化

女性ホルモンの変化は、特に産後に起きやすいです。

妊娠すると、女性ホルモンの値は通常の100倍にもなるとされていて、出産すると急激に通常値へと戻ります。

この大幅な変化によって、女性は産後抜け毛が引き起こされることが多いです。

一方で、この産後抜け毛が円形ダウ毛翔に繋がるケースもあります。

基本的には髪の毛全体のボリュームが減るのですが、アトピー素因を持っていた李精神的ストレスなどと重なることで、円形脱毛症になるケースが高くなります。

産後は幸せな気持ちになる場面も多いですが、その反面育児の大変さや食事バランスが偏ることにより、過度のストレスを感じる方も多いです。

なので、女性の場合は円形脱毛症を防ぐために、産後の健康状態に気を遣う必要があるでしょう。

円形脱毛症とは

円形脱毛症は男性だけでなく、むしろ女性の方が発症する確率が高い脱毛症の1つです。

症状の特徴としては円もしくは、楕円形に髪が抜けていくのですが、そのスピードが非常に速いです。

一般的な薄毛であれば時間をかけてゆっくりと進行していきますが、円形脱毛症の場合は突如として起こります。

様々な要因によって引き起こされる症状なので、誰にでも発症リスクがある点も特徴でしょう。

この項目では、円形脱毛症に関わる以下の点について詳しく解説していきます。

主な症状

円形脱毛症は、毛根を守り髪を作る役割がある、毛包という組織が炎症などによって破壊されることで発症するとされています。

発症の前触れとしては、頭皮がヒリヒリしたり毛根のない抜け毛が多くなるなどがあります。

発症が進むと頭部の一部が円形もしくは楕円状に脱毛して、脱毛班が広がっていきます。

1か所のみ発症するケースもあれば、進行することで複数個所に表れることもある点が特徴です。

加えて、さらに重度になってくるとまゆ毛やまつ毛、わき毛といった身体のありとあらゆる毛が抜け落ちるようにもなります。

症状や傾向によっても複数のタイプに分かれているため、まずは自分の症状を正しく理解することが重要でしょう。

AGAとの違い

自分が円形脱毛症とAGAのどちらなのか、中々判断が難しいと感じる方も多いですが、いくつかの違いがあります。

例えば、円形脱毛症は自己免疫疾患やアトピー素因など様々な要因で発症するので、性別や年齢を問わず多くの方が発症するリスクがあります。

発症は突然で、気付けば円形の脱毛班が出来ているほど抜け毛のスピードが早い点も特徴です。

一方で、AGAは男性ホルモンが要因で引き起こされるため、基本的には男性が発症対象です。

また、部分的に薄毛になるというよりは全体的に毛量が減る点、抜け毛のスピードが比較的ゆっくりな点も特徴です。

同じ抜け毛に関する病気でも症状や発症対象、進行スピードが違うので、これらを元に判断すると良いでしょう。

ストレスと脱毛の関係性

円形脱毛症は、過度な精神的なストレスからも引き起こされる可能性があります。

また、直接的に円形脱毛症に関わることだけでなく、ストレスは無意識に髪やまゆ毛を引き抜いてしまうトリコチルマニアに繋がる可能性もあります。

これは無意識に毛を抜いてしまうものなので、ふとした瞬間に自分の髪が薄くなっていることに気付き驚くケースが多いです。

このように、円形脱毛症に限らず、ストレスによって髪に影響が出てしまうことは大いにあるので、過度な脱毛を防ぐにはストレスコントロールは非常に重要となります。

ストレスをゼロにすることは難しいので、自分の中にストレス発散法を1つ用意しておくのも脱毛に対して効果的と言えるでしょう。

早期発見のポイント

円形脱毛症は勝手に治ることもありますが、放っておくとどんどん進行していき、本格的な長期治療が必要となるケースもあります。

そのため、できるだけ早いタイミングで発見して、適切な処置を施すことが求められます。

早期発見する主なポイントは以下の通りです。

早期発見の主なポイント
  • 髪全体がゴワついている
  • ブラシをした際の抜け毛が多い
  • 毛根のない抜け毛が増えている
  • 頭皮がヒリヒリする

上記のいずれかに該当する場合は、円形脱毛症が始まりかけている可能性があります。

症状が出始めると髪が痛み表面が荒れてしまうので、全体的なゴワつきが見られます。

髪を整えるときにブラシを使いますが、明らかにブラシの刺激によって抜け落ちる髪の量が増えている場合は注意です。

また、頭皮がヒリヒリしたり違和感を感じるケースもあり、毛根のないん毛毛が多くなってきた場合も注意が必要です。

頭皮環境が悪化して炎症が起こり、まだ抜けるべきではない髪が早いタイミングで抜けてしまうので、毛根のない髪があった場合は医師に相談してみると良いでしょう。

脱毛部分の隠し方

円形脱毛症になると、その恥ずかしさもあり外に出歩くことへ抵抗感が増え、人との接触を避けたいと思うようになりやすいです。

とはいえ、会社や学校などにより強制的に人と接触しなければならないケースも多いでしょう。

そんな場合は、以下の方法を参考にして脱毛部分を上手く隠すと良いです。

脱毛部分の隠し方
  • 髪型を変えてみる
  • ヘアファンデーションを使う
  • ウィッグを使用する
  • 帽子やヘアバンドを使う

女性の方を中心に髪の長い方限定にはなりますが、髪型を変更して脱毛部分を隠すのも1つの手です。

ポニーテールなどにすると比較的隠しやすいので、髪型を変えることで上手く隠すことも可能です。

ヘアファンデーションは、髪と近い色を表現できるアイテムなので、遠目から見た際に脱毛部分を上手く隠せます。

ヘアファンデーションだけで隠すというよりも、髪型を変えながら隠しきれない部分に対して塗布するのが効果的ですね。

また、部分的にウィッグを付けたり、ヘアバンドや防止を被るのも手軽な方法として有効です。

帽子は室内には不向きですが、外出中に脱毛部分への回り方の視線を遮断できるので、気楽に外に出られるようになります。

「脱毛部分を見られているのではないか」というストレスが、さらに症状を悪化させることにも繋がるので、自分なりにしっくりする方法で上手く隠すと良いでしょう。

円形脱毛症のタイプ・種類

円形脱毛症とひと口にいっても、いくつかの種類に分かれます。

主に重度や軽度、症状の性質によってカテゴリ分けされているので、自分の状況と照らし合わせながら見てみると良いでしょう。

この項目では、以下の内容に沿ってタイプや種類について解説していきます。

単発型円形脱毛症

単発型円形脱毛症は、4つの種類の中でも最も症状が軽い部類になります。

名前の通り、1か所に円形や楕円形の脱毛班が出ている状態を指していて、約8割の発症者が1年以内に感知するとされています。

軽度とはいえ、元の状態に戻るまでには時間がかかるので予め理解しておくと良いです。

また、後に紹介する重度症状へと移行するケースもあるため、軽度だからといって安心するのは危険と言えるでしょう。

多発型円形脱毛症

多発型円形脱毛症は、単発型から派生して発症することが多く、脱毛班が複数個所に渡って表れる特徴があります。

自然治癒でも治る円形脱毛症ですが、放っておくことで症状が進行して、多発型になるケースが多いです。

なので、単発型の段階で適切な処置をして改善に努めることが必要となるでしょう。

多発型は脱毛班がバラバラに出ることもあれば、脱毛範囲を広げる形で繋がりながら増えることもあります。

そのため、気付けば頭部全ての髪が抜けてしまうこともあります。

また、再発性も高い段階なので、速やかに専門医に相談すると良いでしょう。

全頭型円形脱毛症

全頭型円形脱毛症は、多発型からさらに進行が進み、頭部全ての髪が抜け落ちてしまっている状態を指します。

脱毛範囲も非常に広く、ここまで進んでしまうと自分の力で治療するというのは困難となります。

なので、全頭型になった場合はすぐに医療機関に相談して、専門医の指示の元に適切な治療を受けるようにしましょう。

一方で、進行が進むにつれて治療に必要なコストや時間が増えてしまうので、できるだけ早期発見し改善することが、円形脱毛症においては重要となるでしょう。

汎発型円形脱毛症

汎発型円形脱毛症は、これまで紹介した中でも最も症状の重いカテゴリになります。

全頭型までは髪の毛の脱毛に留まっていましたが、汎発型になるとまゆ毛やわき毛など、全身のあらゆる毛が抜け落ちてしまいます。

ここまでくると自然治癒はまず難しいですし、自分の判断で治療をするのも推奨されていません。

汎発型にまで進行した場合は、速やかに医療機関に相談して、治療を行う必要があります。

円形脱毛症は自然治癒が可能という側面があるので、どうしても放っておいてしまいますが、症状が進行する可能性も忘れて居はいけません、

適切な知識を持って、早期改善に努めると良いでしょう。

円形脱毛症の予防や対策

円形脱毛症は、一度発症してしまうと再発のリスクもあるので、日ごろの予防が重要になってきます。

また、仮に症状が発症したとしても、適切な対策方法を知っていれば過度に心配することなく、日常生活を普通に行うことができます。

この項目では、円形脱毛症を防ぐための予防法や対策をご紹介します。

ストレス管理

円形脱毛症は、過度な精神ストレスから発症する可能性があります。

そのため、普段の生活の中にストレス発散できる環境を整えておくことが重要です。

例えば、無心で集中できる趣味を見つけたり、定期的に仲の良い友だちや恋人と遊ぶ時間を作ったり、軽い運動を生活習慣に取り入れるのも効果的です。

無理に取り入れると、逆効果になる可能性もあるのでバランスは重要ですが、ストレス発散方法を確立しておくのは効果的な予防法でしょう。

頭皮マッサージ

円形脱毛症の予防には、頭皮マッサージも良いです。

頭皮マッサージは血行を良くしてくれるので、髪に必要な栄養素を与えやすくなります。

新陳代謝の活性化も促せるので、頭皮環境を整える効果も期待できます。

頭皮マッサージを行う場合は、指の腹を使って直接頭皮を回すようにしましょう。

爪を立てていますと、頭皮を傷つけることになるので注意が必要です。

ウィッグや帽子を活用する

すでに脱毛班が出てしまっている場合は、ウィッグや帽子を活用するのがおすすめです。

円形脱毛症になると、外に出たくなくなったり、周りの人からの視線が気になってしまう傾向があります。

また、この傾向がさらにストレスを溜めてしまい症状が悪化することもあるので、悪循環が起きます。

悪循環を防ぐために、ウィッグや帽子を被って物理的に視線を感じないよう、工夫すると無用なストレスを溜めることがなくなりますので、試してみると良いでしょう。

医療機関に相談する

円形脱毛症は自然治癒が期待できるので、医療機関に相談する必要を感じない方もいるかもしれません。

ですが、早期発見やできるだけ進行が進んでいない段階で適切な処置をすることで、症状の悪化を防ぎ短期間で元の状態に戻せます。

最初は脱毛班が1つだけでも、進行していくといくつかの脱毛班が出てくることもあり、治療に時間がかかってしまいます。

一方で、早いタイミングで医療機関に相談しておけば、適切な治療法を提示してくるので、悪化を阻止しながら着実に改善できるでしょう。

円形脱毛症の治療法

円形脱毛症は、基本的には自然治癒が可能です。

しかし、症状が軽いケースでも元に戻るまで、1年程度の時間がかかることもあります。

そのため、できるだけ早く元の状態に戻したい場合は、この項目で紹介する以下の治療法を実践してみると良いでしょう。

ステロイド薬

ステロイド薬は、炎症や免疫を抑えてくれる効果があります。

円形脱毛症の初期症状としては頭皮の炎症により髪が抜けることがあり、発症の1つの要因として自己免疫疾患が挙げられます。

そのため、ステロイド薬を使うことで抜け毛を防ぎ、免疫による過度な攻撃が起きないように抑えてくれます。

ステロイド薬にはいくつか種類がありますが、主なものは以下の通りです。。

ステロイド薬の種類
  • 塗薬
  • 注射投薬
  • 内服薬
  • ステロイドパルス(点滴)

ステロイドパルスについては、入院を伴う治療法なので、医師と相談しながら行う必要があるので予め理解しておきましょう。

塩化カルプロニウム外用薬

塩化カルプロニウム外用薬は塗り薬の一種で、使用することで頭皮の血行を良くしてくれる作用があります。

円形脱毛症はストレスにより血管が収縮して、頭皮に十分な栄養素が行き届かなくなることにより進行するケースもあります。

毛細胞を活性化させて発毛効果も期待でき、血行を促してくれる塩化カルプロニウム外用薬は、予防と治療法として効果的です。

使い方としては、1日2回~3回患部に塗布して、マッサージをしながら馴染ませていくと良いです。

爪を立てないよう、指の腹を使いながら丁寧に塗布しましょう。

グリチルリチン・グリシン内服療法

グリチルリチンは、植物性の天然成分が主に含まれるもので、アレルギーや炎症を抑える効果があります。

円形脱毛症は、頭皮の炎症によって成長しきっていない髪が抜けてしまうので、炎症を抑えるグリチルリチンは治療法として効果的と言えます。

副作用も比較的少ない点も魅力で、長期的にも使用しやすいです。

一方で、人間に欠かせないミネラルの一種である、カリウムの数値が下がる点が懸念されている点には注意が必要でしょう。

抗ヒスタミン薬・抗アレルギー薬

円形脱毛症は、アトピー素因をはじめアレルギーとの相関性が認められているので、抗アレルギー薬を治療薬として使用するのは効果的です。

抗ヒスタミン薬はアレルギー反応を抑えてくれるので、炎症やかゆみにも作用します。

一方で、副作用としては眠くなりやすかったり、集中力が持ちにくくなったりするので、使用タイミングは考える必要があります。

市販でも抗ヒスタミン薬は手に入りますが、処方箋として手に入る薬と市販ではたとえ同じ成分が配合されていても、効き目が異なることがあります。

なので、基本的には医師に相談して処方箋として入手する方が良いでしょう。

円形脱毛症の再発リスクはある?

結論から言うと、円形脱毛症は再発のリスクがあります。

アトピー素因による発症など、一部を除いて基本的に約8割の方が、円形脱毛症を完治すると言われています。

一方で、適切な治療を行ったとしても、再発するリスクは38%ほどあるという研究データもあります。

なので、約4割の方が適切な治療を行ったとしても再発する可能性があると言えます。

また、円形脱毛症は症状が重くなるにつれて、回復する可能性も当然減っていきます。

単発型であれば約8割が完治しますが、多発型や全頭型にまで進行すると、回復する可能性は10%以下というデータもあるようです。

そのため、基本的には自然治癒に任せず、医療機関で適切な早期改善に努めるのが良いでしょう。

円形脱毛症の原因を正しく理解して適切な予防や対策をしよう

円形脱毛症は、自然治癒によって元の状態に戻る可能性がある病気です。

そのため、軽度な症状であれば放っておくことで元通りになる可能性もあります。

その一方で、放っておいたことにより症状が進み、複数個所に脱毛班が出たり、全身の毛が抜け落ちてしまうような、重度な症状に移行することも十分考えられます。

なので、できるだけ軽度な症状の段階で、適切な治療を受けることが重要と言えます。

重度の症状になると完治する確率も減りますし、何度も再発してしまう可能性もあります。

早期発見できれば約8割の人が改善できているので、症状が見られた場合には自分で適切な処置を行うか、専門医に相談しましょう。

とはいえ、円形脱毛症は自分では気づかない内に起こってしまいます。

そのため、頭皮がヒリヒリする方や抜け毛が多くなった場合は、円形脱毛症のサインなので、見逃さないようにしましょう。